ピアノは弦楽器♫ ♫ ♫
ピアノを練習していると、思うように弾けない自分の演奏にふぅーとため息が出てくるも、こんなにいろんな音が出てくる、このピアノという楽器はすごいな。。と思います。
弦に、フェルトのハンマーが当たることで音が鳴るので、ピアノは本来、弦楽器とも言えそうです。しかも、そのハンマーの当たり方の違いで、音の大小や色合いが変わるのが不思議。鍵盤の仕組みや共鳴のさせ方を発明したクリストファさんはすごいと思うのです。最初の名前はグラヴィチェンバリ・コル・ピアノ・エ・フォルテ、 → ピアノフォルテ → ピアノだそうです。
0コメント